2012年4月12日の写真の記事

(2012:04:12 12:23:35, NIKON D800, F10.0, 1/320, 0, ISO:100, 17 mm, AF-S Nikkor 17-35mm f/2.8D, 撮影地, 潮位, 月齢:20.5, 小潮)
カテゴリ:
大阪湾
芦屋川から神戸川は延々とテトラポットが続いていました。河口から広い範囲が茶色い砂地の浅い海底なので大潮の干潮時にはこの付近一帯干潟になりそうです。

(2012:04:12 12:25:30, NIKON D800, F10.0, 1/200, 0, ISO:100, 17 mm, AF-S Nikkor 17-35mm f/2.8D, 撮影地, 潮位, 月齢:20.5, 小潮)
カテゴリ:
大阪湾
沖側に人工島があるのでそんなに海が荒れる場所ではないと思うのですがものすごいテトラポットの数です。

(2012:04:12 12:26:29, NIKON D800, F10.0, 1/250, 0, ISO:100, 17 mm, AF-S Nikkor 17-35mm f/2.8D, 撮影地, 潮位, 月齢:20.5, 小潮)
カテゴリ:
大阪湾
道路に降りると海が見れないので、ここまでずっと防潮壁の上を歩いての移動です。壁の上が広いので歩きやすいですがちょっと怖い感じ。壁からテトラポット側へ降りれる場所はありませんでした。

(2012:04:12 12:28:42, NIKON D800, F10.0, 1/250, 0, ISO:100, 17 mm, AF-S Nikkor 17-35mm f/2.8D, 撮影地, 潮位, 月齢:20.5, 小潮)
カテゴリ:
大阪湾
ついに防潮壁の行き止まりに到着。この先は小さなマリーナになっていました。