箕面のホタルの記事

(2019:06:13 20:29:32, SONY α7R II, F5.0, 6, ISO:1600, 66mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:9.7, 若潮, 23.2℃, 999.2hPa, 60%)
箕面の川床は残念ながら蛍シーズンは営業していません。仮にやっていたとしても川床の前にはあまりホタルが飛ばないのですが。
今年は水筒に熱湯を入れてきて、箕面駅前で買ったカップラーメンをベンチに座りながら食べてばかりです。川沿いは寒いので身体があたたまり最高!

(2019:06:18 20:52:42, SONY α7R II, F4.0, 13, ISO:1600, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:14.7, 大潮, 18.8℃, 990.6hPa, 70%)
夜の箕面の滝までやって来ました。まだ?それとも今年は少ない?ホタルはちょこちょこ飛ぶのみ。
今夜は風が弱く水しぶきがあまり飛ばなかったので滝壺の近くからの撮影にしました。
ここはものすごく寒いです。気温自体は18度ほどですが、滝があるので気温以上に寒く感じます。近くに(値段が高く設定されている)ホットの自動販売機があるので思わず買って暖まってしまいました。

(2019:06:20 19:55:27, SONY α7R II, F4.5, 6, ISO:2000, 33mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:16.7, 中潮, 26.1℃, 995.9hPa, 62%)
今夜は一泊4万円ほどする音羽山荘前でホタル撮影。
ここはホタルが飛ぶ数は少なく、また水面まで高さがあるので車道まで飛んでくることも少なかったです。さらに明るいのでシャッター速度を稼げず約2000枚合成となりました。ふぅ。
それにしても今年は(も)滝道へ入ってくる自動車が多いです。一応ここは一般車両進入禁止の道路ですが、京都や神戸、なんばナンバーなどどう考えても地元の人と思えないのが次々と通ります。