休憩所

|   
(2020:09:28 12:33:26, SONY α7R IV, F9.5, 1/250, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 29.3℃, 1007.9hPa, 53%)

休憩所


見老津駅からは上り坂。ちょっとだけ海が…

|   
(2020:09:28 12:22:58, SONY α7R IV, F9.5, 1/125, ISO:125, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 30.6℃, 1007.7hPa, 51%)

見老津駅からは上り坂。ちょっとだけ海が遠ざかってしまいました。


太平洋岸自転車道WAKAYAMA800…

|   
(2020:09:28 12:18:47, SONY α7R IV, F9.5, 1/125, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 30.3℃, 1008.8hPa, 48%)

太平洋岸自転車道
WAKAYAMA800

W05
道の駅イノブータンランド・すさみまで3km


目の前が海ないい雰囲気ですが電線がいっ…

|   
(2020:09:28 12:04:18, SONY α7R IV, F5.6, 1/1000, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 29.7℃, 1011.0hPa, 54%)

目の前が海ないい雰囲気ですが電線がいっぱいあって邪魔!


見老津駅のレンタサイクルは3時間以内7…

|   
(2020:09:28 12:01:11, SONY α7R IV, F5.6, 1/125, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 29.0℃, 1011.3hPa, 50%)

見老津駅のレンタサイクルは3時間以内700円、1日1000円、1泊2日で2000円。
1泊2日があるのは便利かも。

受付9時~16時。返却は17時まで
定休日は月曜と火曜


見老津駅前は荒い砂浜ですが高さがないの…

|   
(2020:09:28 11:39:52, SONY α7R IV, F5.6, 1/500, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.9℃, 1011.7hPa, 51%)

見老津駅前は荒い砂浜ですが高さがないので満潮時にはほぼ沈みます。
奥に見える雑草の生えているあたりはセーフ。


見老津駅の外にはトイレあり。

|   
(2020:09:28 11:39:29, SONY α7R IV, F5.6, 1/750, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.5hPa, 49%)

見老津駅の外にはトイレあり。


見老津駅舎には喫茶店が併設されています…

|   
(2020:09:28 11:39:24, SONY α7R IV, F5.6, 1/500, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.5hPa, 49%)

見老津駅舎には喫茶店が併設されていますが、ちょうど定休日でした。毎週、月曜火曜が休みだそうです。


イブ王国ラブロード

|   
(2020:09:28 11:39:06, SONY α7R IV, F5.6, 1/250, ISO:100, 52mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.5hPa, 49%)

イブ王国ラブロード

イブ王国(イノブータン王国)とは、特産品のイノブタ(父は猪、母は豚)を大王に頂き、すさみ町を領土に、昭和61年5月4日に建国したパロディ国家です。王国では、若者たちに「愛の語らいの場所」を提供し、我が国のロマンに浸って、旅の心を満喫してもらおうと、王国内の国道42号線を「イブ王国ラブロード」と命名しました。


すさみ町観光案内板

|   
(2020:09:28 11:39:01, SONY α7R IV, F5.6, 1/250, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.5hPa, 49%)

観光するものがないということしかわからない観光案内でした。


紀国線は上下ともに2時間に1本ぐらいし…

|   
(2020:09:28 11:38:50, SONY α7R IV, F5.6, 1/125, ISO:125, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.5hPa, 49%)

紀国線は上下ともに2時間に1本ぐらいしかありません。少なすぎ。
そしてイノブータン王国プレミアム商品券は額面が150%とかなりおいしいです。

---
イノブータン王国
プレミアム商品券
1セット1万円
1000円×15枚=1万5000円分
プレミアム率50%

令和2年10月1日 販売開始
ご利用可能期間 令和2年11月1日~令和3年1月31日


和歌山県は周参見のひとつ先の見老津へと…

|   
(2020:09:28 11:36:21, SONY α7R IV, F5.6, 1/320, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 26.4℃, 1011.2hPa, 51%)

和歌山県は周参見のひとつ先の見老津へとやってきました。
無人駅で列車の中の運賃箱に切符を入れるタイプの路線です。


1時間待ち

|   
(2020:09:28 10:01:11, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/320, ISO:40, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 25.5℃, 1012.8hPa, 50%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

紀伊田辺駅で乗り換え1時間待ちです。暇なのできちんとした切符GETしてきました。
今朝のバイナリーオプションは最悪でした。いいところでトンネルに入って圏外。買えてれば全勝だったのに…


和歌山へ

|   
(2020:09:28 08:25:55, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/125, ISO:64, 4.2mm, 23.2℃, 1014.8hPa, 65%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

台風だか熱帯低気圧だかのお陰で居座っていた前線が動いてくれました。天気回復モードなので和歌山へ!
券売機にお金を入れて3740円の切符を買おうとしたのですが選択項目なし。仕方ないので一番高い値段のを買ってきました。今時の切符って行き先印字されてたり、2日間有効なのね。


今回の撮影イメージ。ハウジングを川の中…

|   
(2020:09:24 14:18:32, SONY α7R IV, F6.7, 1/125, ISO:5000, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 撮影地, 潮位, 月齢:6.7, 小潮, 24.0℃, 977.3hPa, 73%)

今回の撮影イメージ。
ハウジングを川の中に放置して岸辺からbluetoothレリーズでシャッターを切りました。


極小サイズのカワムツの稚魚もいました。

|   
(2020:09:24 14:06:20, SONY α7R IV, F1.8, 1/350, ISO:1250, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 撮影地, 潮位, 月齢:6.7, 小潮, 23.8℃, 977.4hPa, 73%)

極小サイズのカワムツの稚魚もいました。


泳いでいた幼魚のサイズから考えると箕面…

|   
(2020:09:24 13:29:13, SONY α7R IV, F1.8, 1/350, ISO:2500, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:6.7, 小潮, 23.6℃, 977.7hPa, 72%)

泳いでいた幼魚のサイズから考えると箕面での産卵はおそらく8月上旬が主だと思います。来年以降気が向いたら撮影チャレンジしてみるかな。


カワムツはすぐに逃げる魚。先週はシャッ…

|   
(2020:09:24 13:27:08, SONY α7R IV, F1.8, 1/350, ISO:2500, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:6.7, 小潮, 23.6℃, 977.7hPa, 73%)

カワムツはすぐに逃げる魚。先週はシャッター音で逃げられて撮影にならなかったので、今日は無音で撮影できるサイレントシャッターモードにしました。おかげで逃げられることなくばっちり?


婚姻色のカワムツ

|   
(2020:09:24 12:50:54, SONY α7R IV, F1.8, 1/350, ISO:4000, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 撮影地, 潮位, 月齢:6.7, 小潮, 23.5℃, 978.0hPa, 72%)

カワムツの産卵期は5~8月らしいです。もう9月下旬ですがまだ婚姻色を残したカワムツの雄がいました。
色は薄く、頭にある白い点の追星は控え目。


今日はモクズガニをよく見かけました。こ…

|   
(2020:09:24 12:19:01, SONY α7R IV, F1.8, 1/350, ISO:2500, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 撮影地, 潮位, 月齢:6.7, 小潮, 23.8℃, 978.1hPa, 70%)

今日はモクズガニをよく見かけました。この場所で一匹。箕面川の滝道の下で一匹、箕面の滝の上流部で一匹の合計三匹です。
箕面で一度にこんなに見かけたのは初めて。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com