200905神奈川の記事

(2009:05:17 17:38:43, NIKON D200, F5.6, 1/125, 0, ISO:800, 135 mm(換算202 mm), 18.0-200 mm f/3.5-5.6, 撮影地, 潮位, 月齢:22.0, 小潮)
カテゴリ:
200905神奈川
(この記事は移行作業中につき本文やタイトルがほかの記事と重複している場合があります)
普段、車に乗らない私にとってカーナビは新鮮。この車にはGarminのポータブルカーナビが搭載されていました。よくできたもので、高速道路ではオービスに近づくと速度警告を出してくれます。警告後しばらくすると本当にオービスが。
このような機能は便利な反面、スピード違反の幇助にあたるのでは?という疑問が。高速道路での制限速度はあってないようなもの。検問での取り締まりもレーダー波で察知されるし、もっとパッシブな方法でがんがん取り締まるか制限速度なんて撤廃すればいいのに。

(2009:05:17 17:38:49, NIKON D200, F5.3, 1/800, 0, ISO:800, 95 mm(換算142 mm), 18.0-200 mm f/3.5-5.6, 撮影地, 潮位, 月齢:22.0, 小潮)
カテゴリ:
200905神奈川
(この記事は移行作業中につき本文やタイトルがほかの記事と重複している場合があります)
普段、車に乗らない私にとってカーナビは新鮮。この車にはGarminのポータブルカーナビが搭載されていました。よくできたもので、高速道路ではオービスに近づくと速度警告を出してくれます。警告後しばらくすると本当にオービスが。
このような機能は便利な反面、スピード違反の幇助にあたるのでは?という疑問が。高速道路での制限速度はあってないようなもの。検問での取り締まりもレーダー波で察知されるし、もっとパッシブな方法でがんがん取り締まるか制限速度なんて撤廃すればいいのに。