201001焼津港の記事


静岡県のマンホール

|   
(2010:01:02 16:52:55, NIKON D300, F4.0, 1/200, 0, ISO:200, 20 mm(換算30 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  




焼津のマンホール

|   
(2010:01:02 16:52:55, NIKON D300, F4.0, 1/200, 0, ISO:200, 20 mm(換算30 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

今回の1泊2日焼津旅行で見かけたマンホールや消火栓の蓋です。焼津と言えばマグロ、という印象ですが、マンホールの絵柄を見る限りカツオの方が名産っぽいです。


マグロの水揚げ場

|   
(2010:01:02 23:04:03, NIKON D300, F11.0, 0.6, +1, ISO:400, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津漁港にやって来ました。マグロ・カツオの兼業漁船でしょうか?それともマグロ専用の漁船でしょうか?船尾に漁の補助に使う小舟を載せた大型漁船が停泊していました。


マグロの水揚げ場

|   
(2010:01:02 23:04:03, NIKON D300, F11.0, 0.6, +1, ISO:400, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津漁港にやって来ました。マグロ・カツオの兼業漁船でしょうか?それともマグロ専用の漁船でしょうか?船尾に漁の補助に使う小舟を載せた大型漁船が停泊していました。漁船の前は極低温冷凍庫を備えた水揚場。船内で凍らせた魚体をベルトコンベアで運ぶ施設が灯りに照らされていました。漁港の片隅には加工した跡の魚くずもたくさん。


大漁旗を掲げた漁船

|   
(2010:01:02 23:24:34, NIKON D300, F4.0, 8, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

これも大漁旗の一種なのでしょうか?正月なので飾り付けをした漁船がたくさん係留されていました。風が強く吹いていたので旗はブレブレ。


大漁旗を掲げた漁船

|   
(2010:01:02 23:24:34, NIKON D300, F4.0, 8, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

これも大漁旗の一種なのでしょうか?正月なので飾り付けをした漁船がたくさん係留されていました。風が強く吹いていたので旗はブレブレ。2枚目の写真は同じ場所の昼間の様子。夜の方が雰囲気あっていいかな?


マグロの水揚げ場

|   
(2010:01:02 23:49:44, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 22 mm(換算33 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

漁港の片隅には加工した跡の魚くずもたくさん。


マグロの水揚げ場

|   
(2010:01:02 23:49:44, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 22 mm(換算33 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津漁港にやって来ました。マグロ・カツオの兼業漁船でしょうか?それともマグロ専用の漁船でしょうか?船尾に漁の補助に使う小舟を載せた大型漁船が停泊していました。漁船の前は極低温冷凍庫を備えた水揚場。船内で凍らせた魚体をベルトコンベアで運ぶ施設が灯りに照らされていました。漁港の片隅には加工した跡の魚くずもたくさん。


マグロの水揚げ場

|   
(2010:01:02 23:51:10, NIKON D300, F4.0, 1/15, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津漁港にやって来ました。マグロ・カツオの兼業漁船でしょうか?それともマグロ専用の漁船でしょうか?船尾に漁の補助に使う小舟を載せた大型漁船が停泊していました。漁船の前は極低温冷凍庫を備えた水揚場。船内で凍らせた魚体をベルトコンベアで運ぶ施設が灯りに照らされていました。漁港の片隅には加工した跡の魚くずもたくさん。


マグロの水揚げ場

|   
(2010:01:02 23:51:10, NIKON D300, F4.0, 1/15, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:16.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

漁船の前は極低温冷凍庫を備えた水揚場。船内で凍らせた魚体をベルトコンベアで運ぶ施設が灯りに照らされていました。


閑散とした焼津駅前

|   
(2010:01:03 00:16:47, NIKON D300, F4.0, 1/4, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津駅前です。人気は全くなし。コンビニは線路を渡って北側にしばらく歩かないとありません。20時頃に夜飯をどこかで食べようと思って駅周辺を歩いたのですが、見つけれたのは居酒屋一軒のみ。食べるところもありませんでした。結局不味いコンビニ弁当、、、


閑散とした焼津駅前

|   
(2010:01:03 00:16:47, NIKON D300, F4.0, 1/4, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津駅前です。人気は全くなし。コンビニは線路を渡って北側にしばらく歩かないとありません。20時頃に夜飯をどこかで食べようと思って駅周辺を歩いたのですが、見つけれたのは居酒屋一軒のみ。食べるところもありませんでした。結局不味いコンビニ弁当、、、


焼津のマンホール

|   
(2010:01:03 00:24:56, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 17 mm(換算25 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

今回の1泊2日焼津旅行で見かけたマンホールや消火栓の蓋です。焼津と言えばマグロ、という印象ですが、マンホールの絵柄を見る限りカツオの方が名産っぽいです。


焼津市のマンホール

|   
(2010:01:03 00:24:56, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 17 mm(換算25 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

今回の1泊2日焼津旅行で見かけたマンホールの蓋です。焼津と言えばマグロ、という印象ですが、マンホールの絵柄を見る限りカツオの方が名産っぽいです。


焼津のマンホール

|   
(2010:01:03 00:25:05, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 20 mm(換算30 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

今回の1泊2日焼津旅行で見かけたマンホールや消火栓の蓋です。焼津と言えばマグロ、という印象ですが、マンホールの絵柄を見る限りカツオの方が名産っぽいです。


焼津市の消火栓

|   
(2010:01:03 00:25:05, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 20 mm(換算30 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  




焼津駅周辺マップ

|   
(2010:01:03 09:03:57, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G)
カテゴリ: 201001焼津港  

泊まったホテルにあった焼津駅付近の飲食店などの地図です。こうやって見ると店がたくさんあるように思えますが、、、年末年始ということも影響しているのでしょうが賑やかな店もなく静かな駅周りでした。
ちなみに営業していて、観光客向けっぽかったのは7番「魚いち」、15番「黒潮温泉」かな?


焼津駅周辺マップ

|   
(2010:01:03 09:03:57, NIKON D300, F4.0, 1/60, -1/3, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G)
カテゴリ: 201001焼津港  

泊まったホテルにあった焼津駅付近の飲食店などの地図です。こうやって見ると店がたくさんあるように思えますが、、、年末年始ということも影響しているのでしょうが賑やかな店もなく静かな駅周りでした。

ちなみに営業していて、観光客向けっぽかったのは7番「魚いち」、15番「黒潮温泉」かな?


焼津駅前の足湯

|   
(2010:01:03 09:26:27, NIKON D300, F11.0, 1/200, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

焼津駅前に足湯がありました。「やいづ黒潮温泉」を引いているそうです。別にどうってことはないのですが、残念ながら年末年始ということで使えませんでした。この翌日、1月4日から利用可能のようです。

レンタサイクルを借りに焼津駅まで来たのですが、、、こちらも1月4日から。これは痛すぎです。自転車で回ろうと思って焼津に来たのに。しようがないので、また徒歩です。ちなみに営業していれば焼津駅南側の焼津市観光協会、焼津駅北側の駐輪場の2箇所で自転車を借りれます。


焼津駅前の足湯

|   
(2010:01:03 09:26:27, NIKON D300, F11.0, 1/200, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

焼津駅前に足湯がありました。「やいづ黒潮温泉」を引いているそうです。別にどうってことはないのですが、残念ながら年末年始ということで使えませんでした。この翌日、1月4日から利用可能のようです。
レンタサイクルを借りに焼津駅まで来たのですが、、、こちらも1月4日から。これは痛すぎです。自転車で回ろうと思って焼津に来たのに。しようがないので、また徒歩です。ちなみに営業していれば焼津駅南側の焼津市観光協会、焼津駅北側の駐輪場の2箇所で自転車を借りれます。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com