201003大阪・兵庫の記事


私が住む大阪の海岸線をちょっとずつ制覇しようと歩き中。様々な新しい発見がありました。まだカバーしきれていない地域が多いので時間をかけて歩かねば。

淀川下流部に向けて

|   
(2010:03:03 10:02:37, NIKON D300, F11.0, 1/320, -2/3, ISO:200, 22 mm(換算33 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

今日は大潮。今まで何度か散歩に来たことはあるものの、最下流部までは行ったことのない淀川を歩くため、急行1駅分電車に揺られて来ました。結果的には阪急十三駅から淀川に出て淀川河口部から神崎川河口部、そして尼崎市側まで海岸線を歩き最後は阪神尼崎駅まで行きました。天気は802のDJも「最後に今日の大阪の天気は晴れ時々曇り。まぁ特にコメントのない普通の天気です。」と言うほど普通です。
写真は阪急電車の淀川に架かる橋桁に描かれた落書き。電車の中からもよく見えます。


淀川下流部に向けて

|   
(2010:03:03 10:02:52, NIKON D300, F11.0, 1/80, -2/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

今日は大潮。今まで何度か散歩に来たことはあるものの、最下流部までは行ったことのない淀川を歩くため、急行1駅分電車に揺られて来ました。結果的には阪急十三駅から淀川に出て淀川河口部から神崎川河口部、そして尼崎市側まで海岸線を歩き最後は阪神尼崎駅まで行きました。天気は802のDJも「最後に今日の大阪の天気は晴れ時々曇り。まぁ特にコメントのない普通の天気です。」と言うほど普通です。
写真は阪急電車の淀川に架かる橋桁に描かれた落書き。電車の中からもよく見えます。


橋だらけ

|   
(2010:03:03 10:04:11, NIKON D300, F11.0, 1/250, -2/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

今回の出発点となったこの付近は上流から阪急京都線、阪急宝塚線、阪急神戸線そして国道176号と国道176号の十三バイパスのために合計5本の橋が架かっています。橋だらけ。一番下流部の十三バイパスの橋桁のしたはゴミだらけ。ちょっと潮が満ちたら水没しそうな位置にブルーハウスがありました。


新種のカモ

|   
(2010:03:03 10:06:06, NIKON D300, F7.1, 1/400, 0, ISO:200, 300 mm(換算450 mm), AF Zoom Nikkor 70-300mm f/4-5.6G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

見かけないカモを発見しました。名前を知らないのは全部新種です。きっとありふれた種でしょうけど...


橋だらけ

|   
(2010:03:03 10:06:53, NIKON D300, F5.6, 1/500, -2/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

今回の出発点となったこの付近は上流から阪急京都線、阪急宝塚線、阪急神戸線そして国道176号と国道176号の十三バイパスのために合計5本の橋が架かっています。橋だらけ。一番下流部の十三バイパスの橋桁のしたはゴミだらけ。ちょっと潮が満ちたら水没しそうな位置にブルーハウスがありました。


橋だらけ

|   
(2010:03:03 10:07:21, NIKON D300, F9.0, 1/400, -2/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

今回の出発点となったこの付近は上流から阪急京都線、阪急宝塚線、阪急神戸線そして国道176号と国道176号の十三バイパスのために合計5本の橋が架かっています。橋だらけ。一番下流部の十三バイパスの橋桁のしたはゴミだらけ。ちょっと潮が満ちたら水没しそうな位置にブルーハウスがありました。


淀川で水上スキーや釣り

|   
(2010:03:03 10:08:13, NIKON D300, F9.0, 1/2000, -2/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

この付近は河川敷も川も気持ちイイくらい広々としています。沖合いには船で引っ張られて水上スキーをしている人、岸辺には釣りをしている人がいました。とは言うもののやはり都市を流れる河川の下流部。さすがに水は濁っています。


淀川で水上スキーや釣り

|   
(2010:03:03 10:10:00, NIKON D300, F9.0, 1/640, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

この付近は河川敷も川も気持ちイイくらい広々としています。沖合いには船で引っ張られて水上スキーをしている人、岸辺には釣りをしている人がいました。とは言うもののやはり都市を流れる河川の下流部。さすがに水は濁っています。


淀川で水上スキーや釣り

|   
(2010:03:03 10:11:32, NIKON D300, F9.0, 1/1600, 0, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

この付近は河川敷も川も気持ちイイくらい広々としています。沖合いには船で引っ張られて水上スキーをしている人、岸辺には釣りをしている人がいました。とは言うもののやはり都市を流れる河川の下流部。さすがに水は濁っています。


淀川で水上スキーや釣り

|   
(2010:03:03 10:15:49, NIKON D300, F9.0, 1/800, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

この付近は河川敷も川も気持ちイイくらい広々としています。沖合いには船で引っ張られて水上スキーをしている人、岸辺には釣りをしている人がいました。とは言うもののやはり都市を流れる河川の下流部。さすがに水は濁っています。


淀川で水上スキーや釣り

|   
(2010:03:03 10:19:45, NIKON D300, F9.0, 1/640, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

この付近は河川敷も川も気持ちイイくらい広々としています。沖合いには船で引っ張られて水上スキーをしている人、岸辺には釣りをしている人がいました。とは言うもののやはり都市を流れる河川の下流部。さすがに水は濁っています。


オナガガモとヒドリガモ

|   
(2010:03:03 10:24:21, NIKON D300, F9.0, 1/500, 0, ISO:200, 300 mm(換算450 mm), AF Zoom Nikkor 70-300mm f/4-5.6G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

岸沿いにたくさんのヒドリガモとオナガガモがいました。頭を水中に突っ込んで餌を食べているのもいます。すぐ真上を電車が通っても全然驚かないのに、やはり人が近づくとすぐに反応して逃げます。中には慌てて飛び立っていくものもいました。ちなみに3枚目の電車は阪神、4枚目はJRです。


オナガガモとヒドリガモ

|   
(2010:03:03 10:24:26, NIKON D300, F9.0, 1/500, 0, ISO:200, 300 mm(換算450 mm), AF Zoom Nikkor 70-300mm f/4-5.6G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

岸沿いにたくさんのヒドリガモとオナガガモがいました。頭を水中に突っ込んで餌を食べているのもいます。すぐ真上を電車が通っても全然驚かないのに、やはり人が近づくとすぐに反応して逃げます。中には慌てて飛び立っていくものもいました。ちなみに3枚目の電車は阪神、4枚目はJRです。


オナガガモとヒドリガモ

|   
(2010:03:03 10:24:41, NIKON D300, F9.0, 1/500, 0, ISO:200, 130 mm(換算195 mm), AF Zoom Nikkor 70-300mm f/4-5.6G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

岸沿いにたくさんのヒドリガモとオナガガモがいました。頭を水中に突っ込んで餌を食べているのもいます。すぐ真上を電車が通っても全然驚かないのに、やはり人が近づくとすぐに反応して逃げます。中には慌てて飛び立っていくものもいました。ちなみに3枚目の電車は阪神、4枚目はJRです。


オナガガモとヒドリガモ

|   
(2010:03:03 10:26:22, NIKON D300, F10.0, 1/500, 0, ISO:200, 300 mm(換算450 mm), AF Zoom Nikkor 70-300mm f/4-5.6G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

岸沿いにたくさんのヒドリガモとオナガガモがいました。頭を水中に突っ込んで餌を食べているのもいます。すぐ真上を電車が通っても全然驚かないのに、やはり人が近づくとすぐに反応して逃げます。中には慌てて飛び立っていくものもいました。ちなみに3枚目の電車は阪神、4枚目はJRです。


オナガガモとヒドリガモ

|   
(2010:03:03 10:27:24, NIKON D300, F8.0, 1/500, 0, ISO:200, 95 mm(換算142 mm), AF Zoom Nikkor 70-300mm f/4-5.6G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

岸沿いにたくさんのヒドリガモとオナガガモがいました。頭を水中に突っ込んで餌を食べているのもいます。すぐ真上を電車が通っても全然驚かないのに、やはり人が近づくとすぐに反応して逃げます。中には慌てて飛び立っていくものもいました。ちなみに3枚目の電車は阪神、4枚目はJRです。


淀川のJR架橋下

|   
(2010:03:03 10:28:48, NIKON D300, F11.0, 1/250, 0, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

淀川の架橋下には手づくりの小屋とボートが数艘あります。本当は今日は大潮の干潮時刻...この船が完全に干上がって地面に転がるような状態な時間帯に来るつもりでした。しかし起きたのが午前3時。ネットをしながら時間を潰したものの結局9時過ぎには家を出てしまったのでまだまだ水深が結構あります。この付近から下流はシジミが捕れるので干潮時刻には潮干狩りの人をちらほら見れるのですが、今の時間は当然ながら誰もいませんでした。


JR架橋下流のヨシ原

|   
(2010:03:03 10:30:34, NIKON D300, F11.0, 1/500, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

JR東海道本線の橋をくぐったところから下流の淀川はほんの少しの間、土っぽい砂浜にヨシ原が続きます。


JR架橋下流のヨシ原

|   
(2010:03:03 10:32:02, NIKON D300, F11.0, 1/1000, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

JR東海道本線の橋をくぐったところから下流の淀川はほんの少しの間、土っぽい砂浜にヨシ原が続きます。


JR架橋下流のヨシ原

|   
(2010:03:03 10:33:48, NIKON D300, F11.0, 1/500, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.0, 中潮)
タグ: 2010年 3月 淀川
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

JR東海道本線の橋をくぐったところから下流の淀川はほんの少しの間、土っぽい砂浜にヨシ原が続きます。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com