201005長野の記事

(2010:05:03 11:09:29, NIKON D300, F10.0, 1/400, 0, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ:
201005長野
永禄10年(1567年)「井の口」から「岐阜」へと地名を改めた織田信長公は、楽市楽座など、新たな政策を取り入れ、岐阜のまちの発展に尽力しました。
マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手に西洋兜を持ち、まっすぐ前を見つめるこの像は、常に時代の最先端を歩き「変革」を目指した織田信長公の姿を象徴しており、都市再生を図る岐阜のまちの未来を表現するものとなっています。
平成21年9月26日
岐阜市
寄贈「信長公の銅像を贈る会」
(市制120周年記念)
製作:田畑功

(2010:05:03 12:25:07, NIKON D300, F11.0, 1/400, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ:
201005長野
レンゲ畑を発見。いい天気なので綺麗でした。

(2010:05:03 12:44:21, NIKON D300, F11.0, 1/500, -1/3, ISO:200, 16 mm(換算24 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ:
201005長野
墓石の墓場がありました。なぜこんなことになってしまったのでしょう?