201608北九州の記事


青春18切符で九州へ

|   
(2016:08:30 19:11:43, NIKON D810, F4.0, 1/125, -2, ISO:3200, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G)
タグ: 2016年 8月
カテゴリ: 201608北九州  

名古屋行きに次いで今回も18切符移動です。距離が距離なので12時間かかります。
酒がばがば飲んでるおっちゃんいたり、音を鳴らしながらスマホでギャンブルゲームしている老人いたり、そんなのを見ながらまったりと。


すっかり暗くなった19時すぎ、ようやく…

|   
(2016:08:30 19:19:18, NIKON D810, F4.0, 1/125, 0, ISO:180, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:27.3, 中潮)
カテゴリ: 201608北九州  

すっかり暗くなった19時すぎ、ようやく遠賀川駅に到着。列車移動終了です。


とりあえず遠賀川駅近くのラーメン屋、麺…

|   
(2016:08:30 19:59:19, NIKON D810, F4.0, 1/125, 0, ISO:2000, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:27.3, 中潮)
カテゴリ: 201608北九州  

とりあえず遠賀川駅近くのラーメン屋、麺工場がんこもんへ。
激しく臭いスープは旨かったけど、麺が生っぽくていまいち。極細麺も選べたからそっちにすればよかったかな。


遠賀川駅は海からちょっと離れていたので…

|   
(2016:08:30 20:21:49, NIKON D810, F4.0, 1/60, 0, ISO:12800, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:27.3, 中潮)
カテゴリ: 201608北九州  

遠賀川駅は海からちょっと離れていたので、時間2本ほどあるバスで芦屋浜へと移動。自衛隊の基地があるので乗客は自衛隊員だけでした。


芦屋浜の遠賀川河口側は松の植樹とそれを…

|   
(2016:08:31 06:59:17, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:80, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

芦屋浜の遠賀川河口側は松の植樹とそれを守る暴風柵で迷路状態。


修羅の国 福岡らしく海岸には鉄砲が転が…

|   
(2016:08:31 07:03:57, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:280, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

修羅の国 福岡らしく海岸には鉄砲が転がっていたり。


潮の加減でちょうど薄い遠浅な海水浴場に…

|   
(2016:08:31 07:04:37, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:125, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

潮の加減でちょうど薄い遠浅な海水浴場になっていました。砂浜に残った水が鏡のようになって空が。


どこに段差が???本当にあるならまった…

|   
(2016:08:31 07:06:10, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:180, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

どこに段差が???本当にあるならまったくわからないから危険すぎ。

---
危険
段差あり


飛砂注意

|   
(2016:08:31 07:28:44, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:90, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

飛砂注意


遠賀川の対岸、川の中に鳥居がありました…

|   
(2016:08:31 07:46:37, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:125, 70 mm, AF-S Nikkor 70-200mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

遠賀川の対岸、川の中に鳥居がありました。風が吹いているため波しぶきがざぶんざぶんしています。


遠賀川河口部には海岸線沿いに歩道が。そ…

|   
(2016:08:31 07:50:44, NIKON D810, F11.0, 1/125, -2, ISO:80, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

遠賀川河口部には海岸線沿いに歩道が。その名も「なみかけ歩道」。名前通り激しく波がかぶっていました。


なみかけ大橋の下側、ほんの数十メートル…

|   
(2016:08:31 07:59:44, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:180, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

なみかけ大橋の下側、ほんの数十メートルだけ、なみかけ歩道を歩いてみました・・・本気で波が打ち寄せてきます。一瞬でカメラもズボンもびしゃびしゃ。


国民宿舎マリンテラスあしやのすぐ上にあ…

|   
(2016:08:31 08:13:14, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:100, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

国民宿舎マリンテラスあしやのすぐ上にある魚見展望台へ。


展望台からは遠賀川河口から芦屋浜海水浴…

|   
(2016:08:31 08:14:48, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:100, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

展望台からは遠賀川河口から芦屋浜海水浴場など180度以上の眺望が。


遠賀川河口へ

|   
(2016:08:31 08:16:04, SONY SO905i , , 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州   リアルタイム投稿  

昨日、1日かけて北九州へとやって来ました。
今回は遠賀川。九州で唯一鮭が遡上する川です。鮭よりも一足早く上流まで遡上してみます。


橋の上から釣りができないようにワイヤー…

|   
(2016:08:31 08:52:30, NIKON D810, F11.0, 1/125, 0, ISO:110, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

橋の上から釣りができないようにワイヤーが張られていました。橋の上から釣りをすると罰金となる条例まで制定されています。でもところどころテグスが絡まっていました。


道路で猫が寝てました。

|   
(2016:08:31 09:43:32, NIKON D810, F4.8, 1/180, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

道路で猫が寝てました。


遠賀川のすぐ近くにある岡湊神社へ。

|   
(2016:08:31 09:45:19, NIKON D810, F4.8, 1/500, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

遠賀川のすぐ近くにある岡湊神社へ。


境内にローゼンメイデンな人のサイン色紙…

|   
(2016:08:31 09:47:58, NIKON D810, F4.8, 1/180, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

境内にローゼンメイデンな人のサイン色紙が残っていました。

平成18年4月29日、人気漫画家のPEACH-PIT先生(「ローゼンメイデン」「しゅごキャラ!」等が代表作)が、岡湊神社で行われた「あしや人形感謝祭」に参列するため、この芦屋町にお越しくださいました。
当日は、麻生太郎外務大臣(当時、現首相)事務所も参列され、JR九州ラッピングバスツアーや記念グッズ販売会が実施されるなど、北海道・鹿児島をはじめ全国各地より延べ3000人のファンが集まる大イベントとなりました。
このイベントが契機となり、全国でアニメキャラクターによる地域活性化事業・町おこしイベントが盛んに行われるようになりました。


右が遠賀川、左が西川。夏休み最終日とい…

|   
(2016:08:31 09:59:45, NIKON D810, F4.8, 1/1000, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.3, 大潮)
カテゴリ: 201608北九州  

右が遠賀川、左が西川。
夏休み最終日ということで?釣りをしている小学生の親子などがいました。天秤投げてたけど何が釣れるのでしょう。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com