(2016:11:09 07:49:29, NIKON D810, F8.0, 1/250, ISO:64, 20mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
今回は京都一周トレイルの京北コースを行きます。
京都中心地から北へ離れた場所。亀岡駅北東の周山付近に位置するハイキングコースです。
ハイキングコースは京北細野町の旧 細野小学校を起点として滝又の滝、伏見坂、茶呑峠、竜ヶ坂と二石仏、光厳古道、井戸峠、上中城跡、合併記念の森と矢谷峠、魚ヶ渕の吊り橋、高瀬の道、旧道峠を通って再び旧 細野小学校へと戻る、たった40km弱のルートです。
京北コースへ行くには、普通は京都駅や二条駅など京都中心地から出ているJRバスを利用します・・・が、せっかくなので今回はJR日吉駅から日吉ダムなどを通って京北コースへ向かい、帰りはJR亀岡駅へと抜けることにしました。
ということで阪急嵐山駅からJR嵯峨嵐山駅へ乗り換えのために朝の嵐山を歩いているとぱらぱら小雨。渡月橋の上に綺麗な虹が架かっていました。