201611京都京北トレイルの記事


|   
(2016:11:09 07:49:24, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/1600, 0, ISO:40, 4.2 mm)

嵐山の渡月橋に虹が架かってました。




今回は京都一周トレイルの京北コースを行…

|   
(2016:11:09 07:49:29, NIKON D810, F8.0, 1/250, ISO:64, 20mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

今回は京都一周トレイルの京北コースを行きます。
京都中心地から北へ離れた場所。亀岡駅北東の周山付近に位置するハイキングコースです。
ハイキングコースは京北細野町の旧 細野小学校を起点として滝又の滝、伏見坂、茶呑峠、竜ヶ坂と二石仏、光厳古道、井戸峠、上中城跡、合併記念の森と矢谷峠、魚ヶ渕の吊り橋、高瀬の道、旧道峠を通って再び旧 細野小学校へと戻る、たった40km弱のルートです。

京北コースへ行くには、普通は京都駅や二条駅など京都中心地から出ているJRバスを利用します・・・が、せっかくなので今回はJR日吉駅から日吉ダムなどを通って京北コースへ向かい、帰りはJR亀岡駅へと抜けることにしました。

ということで阪急嵐山駅からJR嵯峨嵐山駅へ乗り換えのために朝の嵐山を歩いているとぱらぱら小雨。渡月橋の上に綺麗な虹が架かっていました。


短時間で消えてしまうことの多い虹ですが…

|   
(2016:11:09 07:51:51, NIKON D810, F8.0, 1/250, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

短時間で消えてしまうことの多い虹ですが、かなり長時間出ていました。観光客はもちろん通勤通学中の人達もスマホを取り出して撮っていました。


日の出前に家を出て日吉駅到着は9時。ホ…

|   
(2016:11:09 09:11:50, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:80, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

日の出前に家を出て日吉駅到着は9時。
ホームに降りたときは土砂降りでした。しばらく駅構内で雨宿りをして出発。

それにしてもまさか日吉駅がICOCA未対応とは。観光客っぽい人はみんなハマって窓口に列ができていました。
あとバスや送迎車の運転手は声を掛けて連れ去っていたのが印象的でした。この駅で降りた人は多かったですが、歩き出した人は私だけ。


雨雲が点々としているので小雨になったり…

|   
(2016:11:09 09:15:31, NIKON D810, F8.0, 1/6000, -2, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

雨雲が点々としているので小雨になったり日が差したりの繰り返し。


雨はすぐにあがって晴れという天気予報で…

|   
(2016:11:09 09:35:24, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:100, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

雨はすぐにあがって晴れという天気予報ですが、今日の予報は信用度ゼロなので諦め。リュックにきちんと防水対策して傘を差しながら歩くことにしました。激しく降ることがなかったのだけが救いです。


対岸に道の駅 スプリングスひよし を見…

|   
(2016:11:09 09:39:50, NIKON D810, F8.0, 1/180, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

対岸に道の駅 スプリングスひよし を見つけたので行ってみることに。
広大な駐車場には車が3台だけ。こんなに人気のない道の駅は初めてかも?など考えながら雨の中わざわざの寄り道。


道の駅スプリングスひよし は日吉ダム(…

|   
(2016:11:09 09:41:28, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:110, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

道の駅スプリングスひよし は日吉ダム(天若湖)のすぐ下流にあり、温泉や温水プール、足湯、BBQエリアなどを備えています。


道の駅スプリングスひよし は毎週水曜日…

|   
(2016:11:09 09:42:18, NIKON D810, F8.0, 1/125, -2, ISO:720, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

道の駅スプリングスひよし は毎週水曜日が休みとのこと。
道理で人気がなかったわけです。トイレが使えるだけで雨を避けて座って休めるベンチもありませんでした。


道の駅スプリングスひよし には桂川対岸…

|   
(2016:11:09 09:53:27, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:110, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

道の駅スプリングスひよし には桂川対岸(日吉ダム側)へ渡るための橋が架かっていますが、休館日な水曜日は渡れません。ということで一度下流側へ行って対岸へ渡って来ました。


道の駅の ひよし温泉裏手に到着。こちら…

|   
(2016:11:09 09:56:59, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:140, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

道の駅の ひよし温泉裏手に到着。こちらにも駐車場がありました。


駐車場に自動販売機と屋根のある休める場…

|   
(2016:11:09 09:58:40, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:90, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

駐車場に自動販売機と屋根のある休める場所がありました。
ちょうど雨が微妙に強かったので雨宿りがてら休憩。


この付近は紅葉が綺麗でした。太陽が顔を…

|   
(2016:11:09 10:11:12, NIKON D810, F8.0, 1/1000, -2, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

この付近は紅葉が綺麗でした。太陽が顔を覗かせた瞬間を狙ってパチリ。


ちょっとまだ早く感じますが、このくらい…

|   
(2016:11:09 10:13:31, NIKON D810, F8.0, 1/180, ISO:64, 20mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

ちょっとまだ早く感じますが、このくらいが一番綺麗に紅葉見れたかもしれません。


日吉ダム側にはぽつぽつと東屋やトイレ。

|   
(2016:11:09 10:15:53, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:220, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

日吉ダム側にはぽつぽつと東屋やトイレ。


巨大な日吉ダムの麓までやってきました。

|   
(2016:11:09 10:16:54, NIKON D810, F8.0, 1/250, 0, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

巨大な日吉ダムの麓までやってきました。


おもったよりも迫力なくて残念。台風か点…

|   
(2016:11:09 10:19:24, NIKON D810, F8.0, 1/250, -3, ISO:64, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

おもったよりも迫力なくて残念。台風か点検放水のときを狙わないとなのかもしれません。


日吉ダムの堤防へ上がるエレベーターがあ…

|   
(2016:11:09 10:21:28, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:140, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

日吉ダムの堤防へ上がるエレベーターがあるのですが・・・水曜日ということでこれも使えず。まぁ予想はしていましたがガッカリ。しようがないので徒歩で登ります。


謎トイレ。

|   

スプリングスパーク案内図

|   
(2016:11:09 10:33:36, NIKON D810, F8.0, 1/125, 0, ISO:125, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.4, 長潮)
カテゴリ: 201611京都京北トレイル  

スプリングスパーク案内図

イフォギャラリー
ダムの中の展示室
日本ではじめて、ダムの中を一般開放しました。高さ7メートル、幅7メートルの空間がダムの中に出現。3つのテーマゾーンと実際のダムゲートが見学できます。

ビジターセンター
ダムと水の学習施設
日吉ダムのことや水煮缶しての知識をパネルや映像、模型でわかりやすく解説しています。また、映像シアターは、研修や発表会場として利用できます。

水資源機構 日吉ダム管理所


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com