日本沿岸旅行記
日本の海岸線を歩いて旅した記録を水中写真を交えながら紹介
最近は山/川ばかりですが・・・
«1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
1463»
ほぼ日の出時刻。沖の岩場に渡船で上陸し…
編集:
2020年10月03日 13:20:27
|
撮影:
2020年09月29日 06:00:09
同じ撮影日の写真
(2020:09:29 06:00:09,
SONY α7R IV
, F4.5, 1/125, ISO:500, 70mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:11.7, 中潮, 24.4℃, 1010.2hPa, 66%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
ほぼ日の出時刻。沖の岩場に渡船で上陸している釣り人がいました。
渡船が接岸している時間はわずか数秒。スムーズな下船でした。
地平線上に雲の多い朝になりました。
編集:
2020年10月03日 13:20:22
|
撮影:
2020年09月29日 05:33:59
同じ撮影日の写真
(2020:09:29 05:33:59,
SONY α7R IV
, F22.0, 15, ISO:100, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:11.7, 中潮, 25.3℃, 1010.0hPa, 65%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
地平線上に雲の多い朝になりました。
肉眼で天の川が見れたのは久しぶり。月明…
編集:
2020年10月03日 13:20:15
|
撮影:
2020年09月29日 04:06:48
同じ撮影日の写真
(2020:09:29 04:06:48,
SONY α7R IV
, F2.8, 15, ISO:25600, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:11.7, 中潮, 25.4℃, 1010.2hPa, 65%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
肉眼で天の川が見れたのは久しぶり。月明りや雲がもう少しなければよかったのですが・・・
夜は雲が出て星空はいまいち。オリオン座…
編集:
2020年10月03日 13:20:09
|
撮影:
2020年09月29日 04:02:36
同じ撮影日の写真
(2020:09:29 04:02:36,
SONY α7R IV
, F2.8, 15, ISO:4000, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:11.7, 中潮, 25.6℃, 1010.2hPa, 65%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
夜は雲が出て星空はいまいち。オリオン座はぎりぎり見えたものののシリウスなどは雲の中で冬の大三角形は見れず。
ベテルギウスがまだ暗いです。
和歌山のこの地域へは去年の10月に来る…
編集:
2020年10月03日 13:20:04
|
撮影:
2020年09月28日 18:22:12
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 18:22:12,
SONY α7R IV
, F6.7, 15, ISO:100, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 26.0℃, 1011.6hPa, 53%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
和歌山のこの地域へは去年の10月に来る予定でした。
荷物をばっちり準備して家を出るだけという状態だったのですが、どうも天気が悪く行きそびれ。今月9月の9日前後に18切符を使って来ようかと考えていたのも台風で流れ、新月の大潮に合わせてというのも天気が回復しきらずスルー。
結局、満月近いこの日になってしまいました。
日没です。今回の場所は残念ながら日の出…
編集:
2020年10月03日 06:28:43
|
撮影:
2020年09月28日 18:15:34
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 18:15:34,
SONY α7R IV
, F16.0, 15, ISO:100, 48mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
, ☆☆,
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 25.9℃, 1011.5hPa, 53%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
日没です。今回の場所は残念ながら日の出、日の入り、両方ともに山に邪魔されて見えない位置でした。
予定してた目的地に行っていれば日の出は見れるはずだったのですが・・・
磯
編集:
2020年09月28日 17:03:13
|
撮影:
2020年09月28日 16:47:19
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 16:47:19, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/640, ISO:40, 4.2mm,
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 27.5℃, 1011.3hPa, 51%)
カテゴリ:
リアルタイム投稿
道路からアクセスがよくて長い磯場なので夕方から続々と釣り人がやって来ました。何狙ってるのでしょう?
メジナ、ブダイかなあ
右手前から海に入り、正面の隙間を抜けて…
編集:
2020年10月03日 06:28:39
|
撮影:
2020年09月28日 16:05:26
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 16:05:26,
SONY α7R IV
, F9.5, 1/250, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18),
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.1hPa, 51%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
右手前から海に入り、正面の隙間を抜けてその先にある岩のところまで泳いで帰ってきました。
手前の浅瀬にはメジナやアイゴなどの幼魚の群れ、外側にはブダイやニザダイ、岩の近くにクマノミでした。
GPSのm241cを持っていたのですがログ開始ボタンを押すのを忘れていて位置データ記録できず。さらに翌日以降のデータもなぜか吸い出せず記録が消えました。m241cマジでゴミ。なんとかして747Proの防水ケースを用意します・・・
海から上がりました。いい天気!
編集:
2020年10月03日 06:28:34
|
撮影:
2020年09月28日 16:05:16
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 16:05:16,
SONY α7R IV
, F6.7, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18),
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.1hPa, 51%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
海から上がりました。いい天気!
メジナの群れ
編集:
2020年10月03日 06:28:30
|
撮影:
2020年09月28日 14:11:14
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 14:11:14,
SONY α7R IV
, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.3℃, 1011.3hPa, 46%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
メジナ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
メジナの群れ
サザエやアワビは見かけませんでしたがト…
編集:
2020年10月03日 06:28:25
|
撮影:
2020年09月28日 13:21:27
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 13:21:27,
SONY α7R IV
, F2.4, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.5℃, 1011.3hPa, 47%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
トコブシ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
サザエやアワビは見かけませんでしたがトコブシはぽつぽつ見かけました。
カメラのAF設定を中央エリアに対して自動的にフォーカスポイントを検出するAF-Cモードにしていたのですが、どうあがいてももピントが合わず。
箕面の川で試したときはこのAFモードが一番よかったので初海もそうしたのですが失敗でした。普通に中央固定で必要に応じてMFもできるDMFモードにしておけばよかったです。
耳抜き4回でも届かないぐらいの深さにク…
編集:
2020年10月03日 06:28:20
|
撮影:
2020年09月28日 13:17:48
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 13:17:48,
SONY α7R IV
, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.6℃, 1011.3hPa, 47%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
クマノミ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
耳抜き4回でも届かないぐらいの深さにクマノミがいました。
もっときちんと撮りたかったのですがどうも耳抜きがうまくできず潜れないので諦めです。翌日リベンジしたのですがやはり潜り切れず挫折。
水面をゆったり泳ぐダツを見かけたのはこ…
編集:
2020年10月03日 06:28:15
|
撮影:
2020年09月28日 13:12:42
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 13:12:42,
SONY α7R IV
, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), ☆, 29.6℃, 1011.3hPa, 48%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
ダツ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
水面をゆったり泳ぐダツを見かけたのはこの一回のみ。
もう10月近くなのでもう少し熱帯魚っぽ…
編集:
2020年10月03日 06:28:10
|
撮影:
2020年09月28日 13:04:01
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 13:04:01,
SONY α7R IV
, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.7℃, 1011.4hPa, 48%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
チョウチョウウオ
ニザダイ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
もう10月近くなのでもう少し熱帯魚っぽい魚も多いだろうと考えていたのですがサンゴが少ないこともあり、ほとんどいませんでした。
ニザダイやメジナの群れもよく見かけまし…
編集:
2020年10月03日 06:28:05
|
撮影:
2020年09月28日 13:04:00
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 13:04:00,
SONY α7R IV
, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.7℃, 1011.4hPa, 48%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
ニザダイ
メジナ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
ニザダイやメジナの群れもよく見かけました。アイゴは稚魚以外見かけず。
久しぶりの海なのでどうやって撮影したら…
編集:
2020年10月03日 06:28:00
|
撮影:
2020年09月28日 13:01:34
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 13:01:34,
SONY α7R IV
, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.8℃, 1011.4hPa, 48%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
アオブダイ
ニザダイ
ブダイ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
久しぶりの海なのでどうやって撮影したらいいのか思い出しながらでした。
今回はウエイト代わりの石を入れるためのウエストバッグを忘れたのでポケットに石を詰め込んで身体を沈めながらの撮影です。
石がポケットから零れ落ちて潜れなくなったりとトラブルに見舞われることも多く疲れました。
和歌山の海に必ずいるのがアオブダイ。そしてブダイ。
食べるのに手ごろな写真のサイズから80cmほどの大きなのまで見かけました。
とりあえず荷物を置いて海へ!最初に目に…
編集:
2020年10月03日 06:27:56
|
撮影:
2020年09月28日 12:59:33
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 12:59:33,
SONY α7R IV
, F3.5, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.8℃, 1011.4hPa, 48%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
アオリイカ
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
とりあえず荷物を置いて海へ!
最初に目に入ったのはウツボのしっぽ。そしてアオリイカでした。こんな岩陰にアオリイカがいるのは珍しい??
ゴロタ石ばかりの海岸に出ました。また崖…
編集:
2020年10月03日 06:27:51
|
撮影:
2020年09月28日 12:40:59
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 12:40:59,
SONY α7R IV
, F9.5, 1/250, ISO:100, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 29.9℃, 1011.7hPa, 55%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
ゴロタ石ばかりの海岸に出ました。
また崖を登って歩くのは面倒なので目的地に行くのはやめて今回はここに居座ることにしてしまいました。
ロープの張られた斜面を下って海岸へ。
編集:
2020年10月03日 06:27:46
|
撮影:
2020年09月28日 12:39:54
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 12:39:54,
SONY α7R IV
, F9.5, 1/125, ISO:500, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 29.6℃, 1010.8hPa, 54%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
ロープの張られた斜面を下って海岸へ。
今回の目的地はもっと先ですが見老津駅近…
編集:
2020年10月03日 06:27:41
|
撮影:
2020年09月28日 12:37:08
同じ撮影日の写真
(2020:09:28 12:37:08,
SONY α7R IV
, F9.5, 1/200, ISO:100, 24mm,
24-70mm F2.8(SEL2470GM)
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:10.7, 中潮, 29.4℃, 1009.0hPa, 50%)
タグ:
2020年
9月
すさみ町
和歌山県
西牟婁郡
西牟婁郡すさみ町
今回の目的地はもっと先ですが見老津駅近くによさげな磯があったので降りることに。
«1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
1463»
ランダム画像
ピックアップ
アクセス順位
栃本河川公園
千里川の桜
豊中市の池
常吉臨港緑地
野畑さくら通り
宇治川遊覧船 料金表
勝尾寺園地
才ヶ原池
白龍龍寿大神
何かの死体でしょうか?何でしょう?得体…
中之島公園自体には桜はほとんどありませ…
西谷つり大池
南天満公園の桜
高島トレイルの水補給場
747ProのWindows10/8.1/8対応ドライバー
関西模型飛行場
乙姫大明神
城ヶ崎海岸
富山城址公園の一角には屋台村がありまし…
常吉庄左衛門良白居士之墓
とんど山桜園
元茨木川緑地公園
弁当を食べた後のゴミのことを弁当ガラっ…
伊丹スポーツセンター脇の桜並木がいい雰…
野畑南公園
魔の水門
ラベンダービーチ
保津峡の桂川は泡や濁りがあって汚い水で…
六甲全山縦走路のトイレ
和光トンネル
最近編集の画像
(全投稿)
29251
(カテゴリ未分類)
7536
(明け方/夕方)
941
(夜間)
973
リアルタイム投稿
1157
大阪湾
3767
201811 愛知・岐阜
241
201810 淀川源流・ビワマス
305
201804 富山
68
201802 赤穂
78
201708 名古屋
186
201707 西の鯖街道
155
201707 関東
163
201705 徳島・香川
106
201704 富山
116
201703 富山
45
201611 京都京北トレイル
281
201610 高島トレイル
605
201608 北九州
329
201607 徳島
206
201606 岡山県笠岡市
80
201604 富山
1
201604 熊本地震
163
201603 月
89
201511 鯖街道
317
201510 敦賀
261
201510 鯖街道針畑越
303
201508 豊中市の池
69
201305 六甲縦走
703
201304 神奈川
9
201303 三浦半島
401
201208 佐渡島
307
201206 敦賀
64
201206 新潟・富山
825
201205 金環食
52
201202 阪南・海南
900
201201 相模湾
427
201112 淡路島
125
201110 兵庫県北部
193
201109 琵琶湖一周
697
201106 東日本大震災
1055
201104 富山
189
201103 東日本大震災
955
201010 岡山
672
201010 大阪南部
178
201009 駿河湾
287
201007 室戸岬
906
201006 神奈川
236
201006 北海道
107
201005 豊中のヒメボタル
60
201005 長野
236
201004 沖縄本島
534
201003 大阪・兵庫
677
201001 焼津港
179
201001 銚子
141
201001 淡路島
80
200912 紅葉の箕面
87
200911 和歌山・三重
221
200910 大阪・兵庫
130
200910 京都
26
200910 浜名湖
214
200909 淡路島一周
1200
200908 長野
52
200908 木曽三川
105
200907 奄美大島
662
200905 富山
71
200905 長野
50
200905 神奈川
5
200808 新潟・山形
767
200807 福岡
143
二次利用について
日本全国の潮位予測
購読
jpcoastcom2@gmail.com