ほぼ日の出時刻。沖の岩場に渡船で上陸し…

|   
(2020:09:29 06:00:09, SONY α7R IV, F4.5, 1/125, ISO:500, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 24.4℃, 1010.2hPa, 66%)

ほぼ日の出時刻。沖の岩場に渡船で上陸している釣り人がいました。
渡船が接岸している時間はわずか数秒。スムーズな下船でした。


地平線上に雲の多い朝になりました。

|   
(2020:09:29 05:33:59, SONY α7R IV, F22.0, 15, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 25.3℃, 1010.0hPa, 65%)

地平線上に雲の多い朝になりました。


肉眼で天の川が見れたのは久しぶり。月明…

|   
(2020:09:29 04:06:48, SONY α7R IV, F2.8, 15, ISO:25600, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 25.4℃, 1010.2hPa, 65%)

肉眼で天の川が見れたのは久しぶり。月明りや雲がもう少しなければよかったのですが・・・


夜は雲が出て星空はいまいち。オリオン座…

|   
(2020:09:29 04:02:36, SONY α7R IV, F2.8, 15, ISO:4000, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 25.6℃, 1010.2hPa, 65%)

夜は雲が出て星空はいまいち。オリオン座はぎりぎり見えたものののシリウスなどは雲の中で冬の大三角形は見れず。
ベテルギウスがまだ暗いです。


和歌山のこの地域へは去年の10月に来る…

|   
(2020:09:28 18:22:12, SONY α7R IV, F6.7, 15, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 26.0℃, 1011.6hPa, 53%)

和歌山のこの地域へは去年の10月に来る予定でした。
荷物をばっちり準備して家を出るだけという状態だったのですが、どうも天気が悪く行きそびれ。今月9月の9日前後に18切符を使って来ようかと考えていたのも台風で流れ、新月の大潮に合わせてというのも天気が回復しきらずスルー。
結局、満月近いこの日になってしまいました。


日没です。今回の場所は残念ながら日の出…

|   
(2020:09:28 18:15:34, SONY α7R IV, F16.0, 15, ISO:100, 48mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 25.9℃, 1011.5hPa, 53%)

日没です。今回の場所は残念ながら日の出、日の入り、両方ともに山に邪魔されて見えない位置でした。
予定してた目的地に行っていれば日の出は見れるはずだったのですが・・・


|   
(2020:09:28 16:47:19, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/640, ISO:40, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.5℃, 1011.3hPa, 51%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

道路からアクセスがよくて長い磯場なので夕方から続々と釣り人がやって来ました。何狙ってるのでしょう?
メジナ、ブダイかなあ


右手前から海に入り、正面の隙間を抜けて…

|   
(2020:09:28 16:05:26, SONY α7R IV, F9.5, 1/250, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.1hPa, 51%)

右手前から海に入り、正面の隙間を抜けてその先にある岩のところまで泳いで帰ってきました。
手前の浅瀬にはメジナやアイゴなどの幼魚の群れ、外側にはブダイやニザダイ、岩の近くにクマノミでした。
GPSのm241cを持っていたのですがログ開始ボタンを押すのを忘れていて位置データ記録できず。さらに翌日以降のデータもなぜか吸い出せず記録が消えました。m241cマジでゴミ。なんとかして747Proの防水ケースを用意します・・・


海から上がりました。いい天気!

|   
(2020:09:28 16:05:16, SONY α7R IV, F6.7, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 27.4℃, 1011.1hPa, 51%)

海から上がりました。いい天気!


メジナの群れ

|   
(2020:09:28 14:11:14, SONY α7R IV, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.3℃, 1011.3hPa, 46%)

メジナの群れ


サザエやアワビは見かけませんでしたがト…

|   
(2020:09:28 13:21:27, SONY α7R IV, F2.4, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.5℃, 1011.3hPa, 47%)

サザエやアワビは見かけませんでしたがトコブシはぽつぽつ見かけました。
カメラのAF設定を中央エリアに対して自動的にフォーカスポイントを検出するAF-Cモードにしていたのですが、どうあがいてももピントが合わず。
箕面の川で試したときはこのAFモードが一番よかったので初海もそうしたのですが失敗でした。普通に中央固定で必要に応じてMFもできるDMFモードにしておけばよかったです。


耳抜き4回でも届かないぐらいの深さにク…

|   
(2020:09:28 13:17:48, SONY α7R IV, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.6℃, 1011.3hPa, 47%)

耳抜き4回でも届かないぐらいの深さにクマノミがいました。
もっときちんと撮りたかったのですがどうも耳抜きがうまくできず潜れないので諦めです。翌日リベンジしたのですがやはり潜り切れず挫折。


水面をゆったり泳ぐダツを見かけたのはこ…

|   
(2020:09:28 13:12:42, SONY α7R IV, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), ☆, 29.6℃, 1011.3hPa, 48%)

水面をゆったり泳ぐダツを見かけたのはこの一回のみ。


もう10月近くなのでもう少し熱帯魚っぽ…

|   
(2020:09:28 13:04:01, SONY α7R IV, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.7℃, 1011.4hPa, 48%)

もう10月近くなのでもう少し熱帯魚っぽい魚も多いだろうと考えていたのですがサンゴが少ないこともあり、ほとんどいませんでした。


ニザダイやメジナの群れもよく見かけまし…

|   
(2020:09:28 13:04:00, SONY α7R IV, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.7℃, 1011.4hPa, 48%)

ニザダイやメジナの群れもよく見かけました。アイゴは稚魚以外見かけず。


久しぶりの海なのでどうやって撮影したら…

|   
(2020:09:28 13:01:34, SONY α7R IV, F2.8, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.8℃, 1011.4hPa, 48%)

久しぶりの海なのでどうやって撮影したらいいのか思い出しながらでした。
今回はウエイト代わりの石を入れるためのウエストバッグを忘れたのでポケットに石を詰め込んで身体を沈めながらの撮影です。
石がポケットから零れ落ちて潜れなくなったりとトラブルに見舞われることも多く疲れました。

和歌山の海に必ずいるのがアオブダイ。そしてブダイ。
食べるのに手ごろな写真のサイズから80cmほどの大きなのまで見かけました。


とりあえず荷物を置いて海へ!最初に目に…

|   
(2020:09:28 12:59:33, SONY α7R IV, F3.5, 1/500, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), 29.8℃, 1011.4hPa, 48%)

とりあえず荷物を置いて海へ!
最初に目に入ったのはウツボのしっぽ。そしてアオリイカでした。こんな岩陰にアオリイカがいるのは珍しい??


ゴロタ石ばかりの海岸に出ました。また崖…

|   
(2020:09:28 12:40:59, SONY α7R IV, F9.5, 1/250, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 29.9℃, 1011.7hPa, 55%)

ゴロタ石ばかりの海岸に出ました。
また崖を登って歩くのは面倒なので目的地に行くのはやめて今回はここに居座ることにしてしまいました。


ロープの張られた斜面を下って海岸へ。

|   
(2020:09:28 12:39:54, SONY α7R IV, F9.5, 1/125, ISO:500, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 29.6℃, 1010.8hPa, 54%)

ロープの張られた斜面を下って海岸へ。


今回の目的地はもっと先ですが見老津駅近…

|   
(2020:09:28 12:37:08, SONY α7R IV, F9.5, 1/200, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 29.4℃, 1009.0hPa, 50%)

今回の目的地はもっと先ですが見老津駅近くによさげな磯があったので降りることに。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com