日の出/日没写真の記事


日の出/日の入り前後30分間に撮影された画像です
撮影時刻のみで機械的に分類しているため、日の出/日没などとは無関係なものも表示されます。

太陽の塔と日の出

|   
(2021:08:06 05:28:42, SONY α7R IV, F11.0, 1/320, ISO:100, 171mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), 撮影地, 潮位, 月齢:27.1, 中潮, 28.5℃, 999.9hPa, 67%)

この時期は太陽の塔と日の出のコラボが見れるので山田駅へと行ってみました。
今日の日の出は5時11分。駅のシャッターが開き始めたのは5時24分でした。
綺麗な朝焼けだったのですがそれは駅構内に入れなかったため撮れず。太陽が高くなり始めたタイミングでようやくでした。
20日頃本番かな。その頃はもう少し日の出が遅くなるので撮影しやすくなっているはず。


伊丹空港から飛び立つ旅客機

|   
(2021:01:08 16:48:19, SONY α7R IV, F6.7, 1/125, ISO:250, 400mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), 撮影地, 潮位, 月齢:24.4, 長潮, -0.3℃, 998.9hPa, 50%)




伊丹空港越しに真ん丸な太陽が沈んでいき…

|   
(2020:12:28 16:49:53, SONY α7R IV, F18.0, 1/125, ISO:640, 400mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), 撮影地, 潮位, 月齢:13.4, 大潮, 13.7℃, 1010.3hPa, 55%)

伊丹空港越しに真ん丸な太陽が沈んでいきました。


大阪モノレールと夕焼け

|   
(2020:12:28 16:46:30, SONY α7R IV, F7.1, 1/640, ISO:100, 32mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:13.4, 大潮, 13.7℃, 1010.1hPa, 55%)

ずっと撮りたいと思っていた構図。


十字架と月

|   
(2020:12:28 16:27:52, SONY α7R IV, F16.0, 1/125, ISO:200, 364mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), 撮影地, 潮位, 月齢:13.4, 大潮, 14.0℃, 1009.6hPa, 53%)

ここはずっと(保育園が併設されている)教会だと思っていたのですが普通に聖ミカエル保育園でした。


つくはら湖の夜明け

|   
(2020:11:21 06:45:27, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/400, ISO:40, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:5.9, 小潮, 12.3℃, 1001.4hPa, 74%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

ちょいちょい車の音がうるさいものの実に快適な場所でした。5時52分に雨がぱらついたもののなんとかもちなおし。


5時までぽつぽつと雨が降っていたことも…

|   
(2020:10:25 06:22:53, SONY α7R IV, F2.8, 1/250, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:8.3, 小潮, 12.9℃, 1001.8hPa, 72%)

5時までぽつぽつと雨が降っていたこともあり雲が多く焼けない朝になりました。


5時まで雨

|   
(2020:10:25 06:10:13, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/32, ISO:64, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:8.3, 小潮, 13.5℃, 1001.6hPa, 72%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

予報では降らない感じだったけど、雨雲の南端がぎりぎり覆ってきて朝までぽつぽつ雨降ってました。お陰で初日から鬱。この調子だと8時半出発かな。


今回の旅で唯一撮れた夕焼け。この先は谷…

|   
(2020:10:24 17:05:09, SONY α7R IV, F10.0, 1/125, ISO:800, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:7.3, 小潮, 15.1℃, 996.3hPa, 68%)

今回の旅で唯一撮れた夕焼け。この先は谷間をずっと行くことになるので東西に開けることがなく、朝も夕方もまったく見れませんでした。


安曇川で迎える4回目の夜明けです。今朝…

|   
(2020:10:12 06:11:07, SONY α7R IV, F5.0, 1/320, ISO:100, 35mm, 35mm F1.8(SEL35F18), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:24.7, 若潮, 17.3℃, 997.6hPa, 85%)

安曇川で迎える4回目の夜明けです。今朝は午前4時頃から雲が張り出してしまったものの、日の出はばっちり。
カワウが多い場所なので飛ぶ編隊をよく見かました。


風が冷たい朝

|   
(2020:10:11 05:43:15, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/32, ISO:500, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:23.7, 長潮, 20.2℃, 1002.0hPa, 82%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

今朝もビワマスの遡上始まりました。ちらほら通過してます。今日は撮れるかなあ。


(2020:10:09 05:36:25, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/8, ISO:3200, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:21.7, 小潮, 16.4℃, 1011.8hPa, 82%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  




3日目の夜明け。今朝はよく晴れました。…

|   
(2020:09:30 06:19:47, SONY α7R IV, F8.0, 1/400, ISO:100, 28mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:12.7, 大潮, 22.0℃, 1007.4hPa, 68%)

3日目の夜明け。
今朝はよく晴れました。夜中は雲が若干出ていて星は微妙だったので撮らず。


日の出

|   
(2020:09:29 06:16:24, SONY Xperia X(F5121) F2.0, 1/250, ISO:40, 4.2mm, 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 24.3℃, 1010.4hPa, 67%)
カテゴリ: リアルタイム投稿  

ちょっと肌寒い朝です。朝露はなし。外にBluetoothリモコン放置してたので助かりました。
水平線上には雲が多いですが今日もがっつり晴れそうな雰囲気。


見老津駅のある尾根の向こう側から昇る太…

|   
(2020:09:29 06:15:11, SONY α7R IV, F8.0, 1/250, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 24.3℃, 1010.3hPa, 67%)

見老津駅のある尾根の向こう側から昇る太陽がぎりぎり見えました。
今回はPLフィルターとNDフィルターを持ってきていたのですが、使うのが面倒で素の状態での撮影。いつもながらそんなものです。


ほぼ日の出時刻。沖の岩場に渡船で上陸し…

|   
(2020:09:29 06:00:09, SONY α7R IV, F4.5, 1/125, ISO:500, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 24.4℃, 1010.2hPa, 66%)

ほぼ日の出時刻。沖の岩場に渡船で上陸している釣り人がいました。
渡船が接岸している時間はわずか数秒。スムーズな下船でした。


地平線上に雲の多い朝になりました。

|   
(2020:09:29 05:33:59, SONY α7R IV, F22.0, 15, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.7, 中潮, 25.3℃, 1010.0hPa, 65%)

地平線上に雲の多い朝になりました。


日没です。今回の場所は残念ながら日の出…

|   
(2020:09:28 18:15:34, SONY α7R IV, F16.0, 15, ISO:100, 48mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:10.7, 中潮, 25.9℃, 1011.5hPa, 53%)

日没です。今回の場所は残念ながら日の出、日の入り、両方ともに山に邪魔されて見えない位置でした。
予定してた目的地に行っていれば日の出は見れるはずだったのですが・・・


再び雲の下から太陽が出てきました。写真…

|   
(2020:01:01 07:28:48, SONY α7R IV, F9.5, 1/200, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:5.9, 小潮, -1.2℃, 963.8hPa, 79%)

再び雲の下から太陽が出てきました。
写真左側にある山は甲山。その手前が北山貯水池。水面が凍結しているような色合いですが望遠レンズで見る限りは凍っていませんでした。


ビルがオレンジ色に染まりその影が放射状…

|   
(2020:01:01 07:12:09, SONY α7R IV, F9.0, 1/80, ISO:100, 194mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:5.9, 小潮, -1.2℃, 963.8hPa, 78%)

ビルがオレンジ色に染まりその影が放射状に伸びる。こういうショット撮れたらなと思っていたのですが、雲があるせいで中途半端に。惜しかった・・・来年は琵琶湖かこの付近リベンジするか、はたまた遠くへ行くか。366日も先のことですが悩みます。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com