六甲全山縦走路の水補給点の記事


トイレ利用について利用可能時間午前9時…

|   
(2013:05:15 11:56:11, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:140, 70 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

トイレ利用について

利用可能時間
午前9時~午後5時

黄線内を歩行下さい。

車両の通行がありますので注意して下さい。

立入禁止区域には入らないで下さい。

通り抜け出来ません。

神戸市建設局中央水環境センター鈴蘭台処理場
521-0020


鈴蘭台処理場の入口からまっすぐ歩きます…

|   
(2013:05:15 11:56:19, NIKON D800, F8.0, 1/250, 0, ISO:100, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

鈴蘭台処理場の入口からまっすぐ歩きます。トイレなど影も形も見えませんが、写真一番奥の位置にあります。


ようやくトイレに到着。

|   
(2013:05:15 11:57:25, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:140, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

ようやくトイレに到着。


トイレの正面には水道もありました。

|   
(2013:05:15 11:57:40, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:220, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

トイレの正面には水道もありました。


鈴蘭台処理場の少し先に沢水が引き出され…

|   
(2013:05:15 12:10:05, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:250, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

鈴蘭台処理場の少し先に沢水が引き出された水場がありました。六甲全山縦走路はガードレールとフェンスの間を直進です。


ドボッドボッと水量が安定しない水でした…

|   
(2013:05:15 12:10:12, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:1000, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

ドボッドボッと水量が安定しない水でした。私は飲めましたが、飲用に適しているかどうかは不明です。

菊水山1.0km
六甲全山縦走路

国土交通省六甲砂防工事事務所・神戸市


菊水山山頂の電波塔に続く車道に出ました…

|   
(2013:05:15 13:25:22, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:800, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

菊水山山頂の電波塔に続く車道に出ました。六甲全山縦走路はこのまま階段を下へ行きます。
道路沿いの山道を行くと270メートルでトイレということなのでちょっと見るために行こうと少し進んだのですが、距離はないものの結構下りそうなので戻りのことを考えて挫折しました。Googleマップで見るとトイレのすぐ近くに神戸水道局の中里配水場があるので、もしかすると水道も利用できるかもしれません。

鍋蓋山1.9km
菊水山頂70m
六甲全山縦走路
鈴蘭台2.0km・トイレまで270m


再度山のすぐ南にある大龍寺に出ました。…

|   
(2013:05:15 15:27:00, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:640, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

再度山のすぐ南にある大龍寺に出ました。鳥居をくぐってすぐ右側に休憩所と水道があります。


大龍寺の水道。ハイカー向けではないので…

|   
(2013:05:15 15:30:52, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:200, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

大龍寺の水道。ハイカー向けではないので、使うならお寺の人に声をかけて。


大龍寺の休憩所と水道。

|   
(2013:05:15 15:31:02, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:400, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

大龍寺の休憩所と水道。


さらに再度山大龍寺には自動販売機もあり…

|   
(2013:05:15 15:36:55, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:1000, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

さらに再度山大龍寺には自動販売機もありました。しかも値段が安いです。ペットボトルは水が120円でジュースが130円、缶は120円でした。


桜茶屋のある市ケ原のすぐ手前に川があり…

|   
(2013:05:15 15:56:00, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:360, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

桜茶屋のある市ケ原のすぐ手前に川がありました。日当たりもいいので足を浸けてびちゃびちゃしながら休むのに最適な場所です。


市ヶ原に到着しました。桜茶屋は残念なが…

|   
(2013:05:15 16:04:21, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:3200, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

市ヶ原に到着しました。桜茶屋は残念ながら営業時間外。ですが、自動販売機やトイレは利用できました。


市ヶ原のトイレと自動販売機

|   
(2013:05:15 16:04:58, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:1800, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

自動販売機は160円/130円と10円ほど高い価格設定。トイレは水道も利用できて綺麗でした。


市ヶ原には井戸もありました。これは今で…

|   
(2013:05:15 16:08:16, NIKON D800, F8.0, 1/80, 0, ISO:3200, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

市ヶ原には井戸もありました。これは今では使われていなさそうな雰囲気です。


市ヶ原の奥にもう1つ自動販売機がありま…

|   
(2013:05:15 16:09:20, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:1000, 26 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

市ヶ原の奥にもう1つ自動販売機がありました。こちらも160円/130円と高めの設定です。


摩耶山の頂上近くにある掬星台です。ここ…

|   
(2013:05:15 18:06:40, NIKON D800, F6.3, 1/250, -1/2, ISO:100, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

摩耶山の頂上近くにある掬星台です。ここには自動販売機やトイレ、水道があります。


掬星台の自動販売機は平地と同じ価格設定…

|   
(2013:05:15 18:07:36, NIKON D800, F6.3, 1/200, -1/2, ISO:320, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.1, 中潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

掬星台の自動販売機は平地と同じ価格設定。風の冷たい寒い場所なのでホットの比率が高くて助かりました。


広場の看板のすぐ横に水道が設置されてい…

|   
(2013:05:16 05:38:15, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:1400, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:6.1, 小潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

広場の看板のすぐ横に水道が設置されていました。

Mt.Maya
掬星台
690メートル


掬星台の片隅にトイレ。

|   
(2013:05:16 05:41:42, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:2800, 24 mm, AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:6.1, 小潮)
カテゴリ: 201305六甲縦走  

掬星台の片隅にトイレ。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com