山田西公園の記事


吹田市のヒメボタル

|   
(2015:05:28 20:00:12, NIKON D810, F4.0, 30, 0, ISO:3200, 15 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:9.9, 若潮)

今夜は大阪万博記念公園の南側。吹田市の山田西小学校裏手の山田西公園へと来ました。
ここもホタルが少ない!写真にするとそこそこいるように見えますが実際は全然。視界にホタルが入らないことも多く、同時に飛んでいるのは多いときでも4、5匹という状態でした。
ここに着いたのは18時頃でしたがすでに三脚を設置している人が複数いるなど、まるで花火大会の場所取り状態。
20時~21時半頃にかけて200人ぐらいはホタルを見に訪れていたと思います。人多すぎです。隣りで撮影していた人は三脚を柵に寄せていたにも関わらず、人に蹴飛ばされて撮影失敗していました。
2時間43分撮影304枚合成


吹田市のヒメボタルスポットへ

|   
(2017:05:30 19:44:57, NIKON D810, F4.0, 10, ISO:3200, 50mm, AF-S Nikkor 50mm f/1.8G, ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:4.3, 中潮)

久しぶりに吹田市のヒメボタル生息地へと来ました。西山田小学校裏手の遊歩道です。
前回は18時着ですでに三脚いっぱいだったので、今回は17時半前着です。さすがにこの時間は人が少ない(それでも1人いました)ので場所は選び放題でした。
18時ぐらいにはいい場所にはかなりの三脚が。19時にはもうこれから来る人は三脚立てるの無理っ!というような数の三脚が並び、20時頃には花火大会のような人混みになりました。
どうも運悪く今朝の朝日新聞朝刊にこの場所のヒメボタルの写真が掲載されたようで、その影響も大きかったようです。
左2つ隣りにいたおじいちゃんは遊歩道脇の低木が写り込むのが気に食わなかったようで、ボキボキ折って完全に木を消し去っていたりと滅茶苦茶。
ただ懐中電灯やフラッシュを照らす人はほとどんどいなかったので撮影自体は楽でした。女の子がスマホで撮ろうとして光ったとき右にいたおっちゃんが「光らせるな!」と怒鳴っていたりということはありましたが・・・


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com