豊中市の池の記事


菰ヶ池(豊中市服部緑地)

|   
(2015:08:27 13:30:51, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1/2, ISO:360, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

読み方の分からない菰ヶ池です。
この池も釣り人がいっぱい。山ヶ池とは違って人があまり来ない池なのでまったり釣りたい人向けなのかもしれません。


菰ヶ池(豊中市服部緑地)

|   
(2015:08:27 13:32:01, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1/2, ISO:400, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

菰ヶ池はそこそこ大きな池ですが、その北側はフェンスが設置されていませんでした。このサイズの池でフェンスがないのはかなり珍しいです。


中池(豊中市服部緑地)

|   
(2015:08:27 13:40:57, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1/2, ISO:4500, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

服部緑地公園内で一番影の薄い池です。フェンスに囲まれていて池の全体像も見れません。
増水により水没した木の枝にたくさんの亀がいました。あちこちでドボンドボン。ここら辺の亀は敏感ですぐに飛び込みます。


若竹池(豊中市服部緑地)

|   
(2015:08:27 13:50:46, NIKON D810, F11.0, 1/250, ISO:180, 14mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

豊中市内最南端の池です。今日は釣り人の姿がありませんでしたが、ここも釣り人が多そうな雰囲気です。


若竹池(豊中市服部緑地)

|   
(2015:08:27 13:54:02, NIKON D810, F11.0, 1/250, +1/2, ISO:220, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

服部緑地公園はここまで。天竺川を渡って曽根駅側へと向います。


長興寺中池(豊中市東長興寺南2丁目)

|   
(2015:08:27 14:07:36, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1/2, ISO:280, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

カヤがいっぱいな長興寺中池。工事中だったので行くのが面倒でこちら側からだけパチリ。


長興寺上池(豊中市東長興寺南2丁目)

|   
(2015:08:27 14:09:31, NIKON D810, F11.0, 1/250, +1/2, ISO:250, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

長興寺中池のすぐ近くにあるのが長興寺上池。昔は下池もあったのでしょうか?


芦田ケ池(豊中市曽根東町3丁目)

|   
(2015:08:27 14:23:04, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1/2, ISO:450, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

豊中市中央公民館やアクア文化ホールの敷地内にあるのが芦田ケ池。道路側からはほとんど見えなかったため公民館の中からパチリ。せっかくなので豊中市の郷土関連資料を探してみたのですが図書館ではないのでほとんどありませんでした。


南門前池(豊中市蛍池中町1丁目)

|   
(2015:08:27 14:49:02, NIKON D810, F11.0, 1/250, +1/2, ISO:140, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

モノレールや阪急宝塚線に乗っていると嫌でも目に入ってしまうのがこの南門前池。
池の上には建物があります。豊中市共同利用施設蛍池センターで、伊丹空港の騒音公害に悩んでいる人が自由に利用できる施設だそうです。


箕輪池(豊中市刀根山3丁目)

|   
(2015:08:27 14:56:38, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1/2, ISO:180, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

この池にはカルガモがいっぱいいました。


蛍池(豊中市刀根山4丁目)

|   
(2015:08:27 15:01:55, NIKON D810, F16.0, 1/200, -3/2, ISO:80, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

「蛍池」という地名や駅名にもなっている池です。
池のある場所はなぜか蛍池東町のさらに東側に位置する刀根山。こんな場所にあるため地元の人でも蛍池のある場所を知らないことが多いです。


蛍池(豊中市刀根山4丁目)

|   
(2015:08:27 15:04:44, NIKON D810, F16.0, 1/250, -1/2, ISO:125, 17 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

写真の対岸に堤防のような場所があり、そこでバス釣りをしてる人が2人いました。


金坂池(豊中市待兼山)

|   
(2015:08:27 15:22:10, NIKON D810, F16.0, 1/250, -1/2, ISO:220, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

大阪大学沿いにあるのが金坂池。岸辺には宗教関連施設が2つもある謎な場所です。


不明(豊中市待兼山)

|   
(2015:08:27 15:29:15, NIKON D810, F16.0, 1/200, -3/2, ISO:560, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

大阪大学の豊中キャンパスに入りました。ここはたまにバーベキューとかしてるグループがいる場所。場所取り予約まであります。


乳母谷池(豊中市待兼山)

|   
(2015:08:27 15:43:31, NIKON D810, F16.0, 1/200, -1/2, ISO:220, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

阪大豊中キャンパスには2つの大きな池があります。これがその1つ乳母谷池。
もう1つは中山池。そちらは池田市に位置するので今回は除外です。
久々に阪大に来ましたが以前とだいぶ変わっていてびっくり。昔の姿のまま残っていたのは液体窒素な施設とATMぐらいなもの??


赤坂下池(豊中市柴原町5丁目)

|   
(2015:08:27 15:51:04, NIKON D810, F16.0, 1/250, -1/2, ISO:125, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

周囲に田畑がまったくない住宅街に大きな池が残されています。この池に限ったことではないですが、かつての農業用水のため池としての機能を失ったまま公園にもならずそのまま残っている池が多すぎです。


赤坂下池(豊中市柴原町5丁目)

|   
(2015:08:27 15:51:36, NIKON D810, F16.0, 1/250, -1/2, ISO:200, 24 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

アシがいっぱい。


赤坂上池(豊中市宮山町3丁目)

|   
(2015:08:27 16:05:10, NIKON D810, F16.0, 1/200, -3/2, ISO:2200, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

ちょっとうっそうとした赤坂上池公園内に小さな池が残されていました。大雨で頻繁に溢れるようで、右側は泥で真っ白。
ここはトイレ水道ある公園です。


羽鷹下池(豊中市少路1丁目)

|   
(2015:08:27 16:36:40, NIKON D810, F16.0, 1/200, -1/2, ISO:180, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

少路駅のすぐ北側にあり駅を利用する人が多く通過している公園です。池のある西側が開けているので日没を座って見れる場所。


羽鷹下池(豊中市少路1丁目)

|   
(2015:08:27 16:37:52, NIKON D810, F16.0, 1/250, -1/2, ISO:640, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

噴水の施設はありましたが動作はしていませんでした。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com