(2018:03:29 09:40:28, SONY α7R II, F9.0, 1/500, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:11.6, 中潮)
大阪城築城残石
残念石
この石は、生駒山地の西側のふもとで採った石で、大阪城の城壁になるはずでしたが、運搬の途中に、石が落ちるなど何らかの理由で運び込まれることはありませんでした。
そのまま放置された石は「残念石」と呼ばれ、「刻印」や「くさび」の跡など加工の痕跡が見られます。
河川工事の際に、ここから掘り出されました。
落ちた石は絶対に拾いません。
築城に「落」は不吉!
「落城」つまり敗北につながるから・・・
大阪城に運ばれなかった残石。それが「残念石」です。