太陽の塔の記事


ということで万博記念公園へとやって来ま…

|   
(2019:04:02 12:03:39, SONY α7R II, F9.0, 1/640, ISO:100, 24mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 19.9℃, 1014.8hPa, 31%)

ということで万博記念公園へとやって来ました。


万博記念公園に来たのはこんな感じの写真…

|   
(2019:04:02 12:16:24, SONY α7R II, F5.6, 1/800, ISO:100, 116mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 22.6℃, 1014.8hPa, 29%)

万博記念公園に来たのはこんな感じの写真を撮りたかったからでした。でもまだ桜の咲きがイマイチで微妙。


まだ五分咲きでちょっと早いのが残念。桜…

|   
(2019:04:02 12:21:43, GoPro HERO7 Black, F2.8, 1/950, ISO:130, 3mm(換算15mm), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 19.6℃, 1014.7hPa, 31%)

まだ五分咲きでちょっと早いのが残念。桜満開な状態でのこの構図撮りたいな。


万博公園内を歩き回りながら太陽の塔と桜…

|   
(2019:04:02 12:46:40, GoPro HERO7 Black, F2.8, 1/1600, ISO:100, 3mm(換算15mm), 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 13.7℃, 1014.8hPa, 43%)

万博公園内を歩き回りながら太陽の塔と桜が撮れる場所を探り探り。
天気悪いなりにいい雰囲気かも?


太陽の塔真後ろは桜の枝がいっぱいあるせ…

|   
(2019:04:02 12:58:17, SONY α7R II, F2.8, 1/1600, ISO:100, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 16.0℃, 1014.8hPa, 40%)

太陽の塔真後ろは桜の枝がいっぱいあるせいで写真がごちゃごちゃ~。


春なのでヤナギな新緑が綺麗。激しい雨が…

|   
(2019:04:02 13:28:33, SONY α7R II, F5.6, 1/1000, ISO:100, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 13.8℃, 1014.8hPa, 50%)

春なのでヤナギな新緑が綺麗。
激しい雨が降ったのでここの東屋でしばらく雨宿り。風が冷たくて寒い寒い。上着を持ってきていないので凍えました。


雨が降ったり晴れたりなので虹が出ないか…

|   
(2019:04:02 14:55:49, SONY α7R II, F4.5, 1/2500, ISO:100, 37mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 16.5℃, 1013.4hPa, 39%)

雨が降ったり晴れたりなので虹が出ないかと思ったのですが、時間帯が早く太陽が高いので無理でした。


青空が出るといい感じ。でも、なかなか太…

|   
(2019:04:02 15:25:17, GoPro HERO7 Black, F2.8, 1/1250, ISO:100, 3mm(換算15mm), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 21.8℃, 1013.3hPa, 36%)

青空が出るといい感じ。でも、なかなか太陽の塔と桜のコラボがうまくいきません。


桜&太陽の塔の定番の写真はこんな構図。…

|   
(2019:04:02 15:39:50, SONY α7R II, F18.0, 1/125, ISO:320, 57mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 20.3℃, 1014.7hPa, 30%)

桜&太陽の塔の定番の写真はこんな構図。
太陽の向きが悪いから午前中に撮るのがいいのかな。


ということで桜の季節の万博記念公園でし…

|   
(2019:04:02 16:42:59, SONY α7R II, F10.0, 1/125, ISO:100, 25mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:26.5, 中潮, 11.4℃, 1014.4hPa, 41%)

ということで桜の季節の万博記念公園でした。
夜桜も見たいしがんばって今シーズン中にもう一度行くかな。


再びやって来ました。桜な万博記念公園で…

|   
(2019:04:08 09:52:25, GoPro HERO7 Black, F2.8, 1/1200, ISO:100, 3mm(換算15mm), 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 18.5℃, 1006.3hPa, 46%)

再びやって来ました。桜な万博記念公園です。
この構図は想像ではもっと桜がパッとするはずだったのですがイマイチでいきなり残念モード。


昨夜は雨だったので水たまりがぽつぽつ。…

|   
(2019:04:08 10:18:47, SONY α7R II, F11.0, 1/125, ISO:250, 100mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 19.3℃, 1006.3hPa, 50%)

昨夜は雨だったので水たまりがぽつぽつ。もっとあれば反射狙いをしたのですが小さいのしかありませんでした。


太陽の塔の横顔。

|   
(2019:04:08 10:23:55, SONY α7R II, F4.5, 1/2000, ISO:100, 100mm, 100-400mm F4.5-5.6(SEL100400GM), 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 23.4℃, 1006.1hPa, 44%)

太陽の塔の横顔。


万博公園の桜はちょうど満開。木によって…

|   
(2019:04:08 10:34:22, GoPro HERO7 Black, F2.8, 1/2000, ISO:100, 3mm(換算15mm), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 19.6℃, 1006.0hPa, 51%)

万博公園の桜はちょうど満開。木によっては花びらが風に舞っていました。


前回は雨が降ったりと微妙な天気だったの…

|   
(2019:04:08 10:54:16, GoPro HERO7 Black, F2.8, 1/1500, ISO:100, 3mm(換算15mm), ☆☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 29.5℃, 1006.1hPa, 37%)

前回は雨が降ったりと微妙な天気だったのですが今日はいい天気!


気温も高く花見日和でした。

|   
(2019:04:08 10:57:44, SONY α7R II, F13.0, 1/200, ISO:100, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 30.6℃, 1006.1hPa, 35%)

気温も高く花見日和でした。


一度帰宅して再び万博記念公園へとやって…

|   
(2019:04:08 18:09:15, SONY α7R II, F9.0, 1/125, ISO:250, 44mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆, 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 17.8℃, 1005.8hPa, 47%)

一度帰宅して再び万博記念公園へとやって来ました。もう少し早く来るつもりだったのですが遅刻です。日没時刻になってしまいました。あと15分程度早ければ丸い太陽が桜並木に落ちる絵を撮れたかもしれないのに・・・


日が暮れると強風が吹き始めました。桜の…

|   
(2019:04:08 18:45:31, SONY α7R II, F18.0, 25, ISO:100, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 15.7℃, 1005.8hPa, 46%)

日が暮れると強風が吹き始めました。桜の枝が揺れに揺れまくり。さらに暖かかった日中ののりで薄着してしまったのでものすごく寒いです。


夜桜のメイン会場は人だらけですが、それ…

|   
(2019:04:08 19:37:46, SONY α7R II, F11.0, 6, ISO:200, 36mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 12.8℃, 1008.5hPa, 52%)

夜桜のメイン会場は人だらけですが、それ以外の場所はほとんどいないので人を気にせず気楽に撮影できました。


強風が吹き荒れていますが、大道芸な人は…

|   
(2019:04:08 20:07:48, SONY α7R II, F13.0, 2.5, ISO:1250, 70mm, 24-70mm F2.8(SEL2470GM), ☆☆, 撮影地, 潮位, 月齢:2.8, 中潮, 11.9℃, 1009.7hPa, 48%)

強風が吹き荒れていますが、大道芸な人はファイヤーパフォーマンスまでしていました。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com