(2010:04:20 10:43:52, NIKON D300, F9.0, 1/800, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:5.6, 小潮)
真栄田漁港利用者の皆さんへ
漁港ゲートの開閉について
当漁港ゲートの開閉は下記の通りとなっていますので、自動車を乗り入れる方は、閉門時間前には自動車をゲートの外へ移動して下さい。
開門 午前8時30分
閉門 午後5時00分
※閉門時間までに自動車の移動をしていない方に関しては、一切責任は負いません。
漁港利用について
1.当漁港は恩納村管理の第一種真栄田漁港です。当施設内で、下記行為を許可無くすることは禁じられており、もし違反すると漁港法により処罰されることがありますから注意して下さい。
記
施設または工作物の建設もしくは改良
土石の採取
土地の掘削または盛土
2.当漁港内での船の使用は、村役場に届け出て使用して下さい。
恩納村役場 966-8011
注意
漁業者以外の者が水産動植物をとろうとする場合は
沖縄県漁業調整規則第33条および第39条によって次の事項がさだめられています。
・さお釣り又は手釣りはよいが、まきえ釣りや照明の使用はできません。
・水中銃は使用できません。
・潜水器具は、使用できません。
・たも網、手網及び投網(船を使用してはならない)意外の漁網具は使用できません。
・造礁さんご類や海かめの卵は、とってはいけません。
沖縄県知事
恩納村漁業協同組合が有している漁業権に基づき、漁協所属の漁業者以外の者が次の水産動植物をとることはできません。
ヒトエグサ(アーサ)
ウニ
モズク
シャコガイ
ヒロセガイ
タカセガイ
サザエ
ルールを守って海の資源を大切に!
恩納村漁業協同組合長
警告
船揚場へ組合関係者以外の立ち入りを禁ず。港内での釣り及びヨット・ジェットスキー等の乗り入れは禁止致します。
恩納村漁業協同組合