の記事


銚子電気鉄道の西海鹿島駅に来ました。小…

|   
(2010:01:01 10:01:36, NIKON D300, F10.0, 1/500, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:15.6, 大潮)
カテゴリ: 201001銚子  

銚子電気鉄道の西海鹿島駅に来ました。小さな無人駅。ホームも平らではなく妙な段差があります。無理やりホームを電車の高さに合わせた結果かな?


年季の入ったヤマサのベンチ

|   
(2010:01:01 10:01:54, NIKON D300, F10.0, 1/60, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:15.6, 大潮)
カテゴリ: 201001銚子  

年季の入ったヤマサのベンチ


こちらは「ヒゲタしょうゆ」と書かれたベ…

|   
(2010:01:01 10:02:26, NIKON D300, F10.0, 1/400, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:15.6, 大潮)
カテゴリ: 201001銚子  

こちらは「ヒゲタしょうゆ」と書かれたベンチ。


「上がり銚子切符」を作っちゃいました!

|   
(2010:01:01 10:02:43, NIKON D300, F10.0, 1/30, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:15.6, 大潮)
カテゴリ: 201001銚子  

待合室に貼ってあったチラシ。「上がり銚子」切符作っちゃいました!って何???と一瞬思ったのですが、、、気づいたときには背中に寒いものを感じました。これはヒドイ。


お調子ものなもので
全駅の「上がり銚子切符」を作っちゃいました!

いろいろな上がり銚子祈願に、あなたはぴったりの「上がり銚子切符」はいかがですか?

別売りのお守り型携帯ストラップも300円で発売中!

21年はハッピー・ハッピーでGO!

平成21年8月8日始発から(観音・犬吠は異なります)から発売開始!!

銚子電気鉄道株式会社


(タイトル未設定)

|   
(2010:01:01 10:04:04, NIKON D300, F10.0, 1/100, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:15.6, 大潮)
カテゴリ: 201001銚子  




(タイトル未設定)

|   
(2010:01:01 10:04:15, NIKON D300, F10.0, 1/400, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:15.6, 大潮)
カテゴリ: 201001銚子  




閑散とした焼津駅前

|   
(2010:01:03 00:16:47, NIKON D300, F4.0, 1/4, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

夜の焼津駅前です。人気は全くなし。コンビニは線路を渡って北側にしばらく歩かないとありません。20時頃に夜飯をどこかで食べようと思って駅周辺を歩いたのですが、見つけれたのは居酒屋一軒のみ。食べるところもありませんでした。結局不味いコンビニ弁当、、、


焼津駅前の足湯

|   
(2010:01:03 09:26:27, NIKON D300, F11.0, 1/200, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

焼津駅前に足湯がありました。「やいづ黒潮温泉」を引いているそうです。別にどうってことはないのですが、残念ながら年末年始ということで使えませんでした。この翌日、1月4日から利用可能のようです。

レンタサイクルを借りに焼津駅まで来たのですが、、、こちらも1月4日から。これは痛すぎです。自転車で回ろうと思って焼津に来たのに。しようがないので、また徒歩です。ちなみに営業していれば焼津駅南側の焼津市観光協会、焼津駅北側の駐輪場の2箇所で自転車を借りれます。


焼津市営温泉(やいづ黒潮温泉)について…

|   
(2010:01:03 09:26:36, NIKON D300, F11.0, 1/125, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

焼津市営温泉(やいづ黒潮温泉)について

 やいづ黒潮温泉は地下1500メートルの地層から湧出した湯温50度の良質な温泉です。
 この温泉は、カルシウム-ナトリウム塩化物泉と呼ばれ、海水の約半分の塩分を含んでいます。無色無臭で強い苦味と塩味を持っており、弱アルカリ性で、健康、美容に良い温泉です。
 適応症は、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、病後回復期、疲労回復、健康増進などです。
 観光ホテルなど右記の市内8施設で入浴を楽しめます。利用料金や宿泊施設の日帰り入浴の可否等、詳細については下記または各施設にお問い合わせ下さい。

問合先
焼津市商工観光課 054(626)2155
焼津市観光協会 054(626)6266


やいづ黒潮温泉のある施設

ホテルアンビア松風閣
054(628)3131
富士山と駿河湾一望の大パノラマが楽しめます。

焼津グランドホテル
054(627)1121
絶景、海抜80メートルの大崩海岸を一望できます。

下田楼焼津ホテル
054(628)3155
落ち着いた風情とほのかな潮の香を味わえます。

焼津簡易保険保養センター
054(627)0661
最上階にある浴室は駿河湾を一望できます。

やいづマリンパレス
054(629)1011
焼津港近くにある船員の保養所。船員以外の方も宿泊できます。

焼津駅前健康センター
054(627)7200
美味しい魚と地魚でのんびり。カラオケ唄いストレス解消。

なかむら館
054(628)4397
ゆったりくつろげる庶民的な温泉保養所です。

サンライフ焼津
054(627)3377
お風呂、トレーニング室、会議室の複合施設です。


登記基準点

|   
(2010:01:03 12:21:23, NIKON D300, F9.0, 1/160, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

登記基準点

東経138度19分05秒
北緯34度52分18秒
標高3.28メートル
世界測地系による


鉄道開通100年記念

|   
(2010:01:03 12:22:08, NIKON D300, F9.0, 1/400, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  




鉄道開通100年記念

|   
(2010:01:03 12:22:10, NIKON D300, F9.0, 1/320, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:17.6, 中潮)
カテゴリ: 201001焼津港  

鉄道開通100年記念

蒸気機関車動輪
(C57146 第2動輪)
重量3326kg
直径175cm

我が焼津市は日本を代表する水産都市に発展した。我々はこの間鉄道による恩恵を忘れる事は出来ない。ここに鉄道100年を記念し機関車の動輪を設置して関係者の功績を顕彰するものである。

昭和47年10月10日

焼津水産物出荷組合
焼津魚仲介人水産加工業協同組合


岐阜駅へ

|   
(2010:05:03 11:08:55, NIKON D300, F11.0, 1/400, 0, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ: 201005長野  

織田信長の金ピカな像が見下ろす岐阜駅に来ました。


織田信長の像の前は噴水広場でした。

|   
(2010:05:03 11:09:08, NIKON D300, F11.0, 1/500, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ: 201005長野  

織田信長の像の前は噴水広場でした。


永禄10年(1567年)「井の口」から…

|   
(2010:05:03 11:09:29, NIKON D300, F10.0, 1/400, 0, ISO:200, 24 mm(換算36 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ: 201005長野  

永禄10年(1567年)「井の口」から「岐阜」へと地名を改めた織田信長公は、楽市楽座など、新たな政策を取り入れ、岐阜のまちの発展に尽力しました。
マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手に西洋兜を持ち、まっすぐ前を見つめるこの像は、常に時代の最先端を歩き「変革」を目指した織田信長公の姿を象徴しており、都市再生を図る岐阜のまちの未来を表現するものとなっています。

平成21年9月26日
岐阜市

寄贈「信長公の銅像を贈る会」
(市制120周年記念)

製作:田畑功


県名を冠した駅前とは思えないほど、岐阜…

|   
(2010:05:03 11:32:57, NIKON D300, F10.0, 1/400, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ: 201005長野  

県名を冠した駅前とは思えないほど、岐阜駅の周りは緑がありました。


夏は水が流れそうな広場です。

|   
(2010:05:03 11:33:52, NIKON D300, F9.0, 1/320, +2/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:18.6, 中潮)
カテゴリ: 201005長野  

夏は水が流れそうな広場です。


上諏訪駅

|   
(2010:05:05 14:48:24, NIKON D300, F9.0, 1/20, 0, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:20.6, 小潮)
カテゴリ: 201005長野  

再び上諏訪駅までやってきました。


上諏訪駅の足湯

|   
(2010:05:05 15:03:59, NIKON D300, F9.0, 1/6, 0, ISO:400, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:20.6, 小潮)
カテゴリ: 201005長野  

上諏訪駅のホームに足湯(上諏訪温泉)がありました。
電車のすぐ横に温泉。ちょっと違和感ありまくりでした。


さらにホームに温泉の洗面所までありまし…

|   
(2010:05:05 15:04:21, NIKON D300, F9.0, 1/15, 0, ISO:400, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:20.6, 小潮)
カテゴリ: 201005長野  

さらにホームに温泉の洗面所までありました。


温泉洗面所

お湯は上諏訪温泉 柳並源湯
水は霧ヶ峰 おいしい湧き水

※お湯は飲用不可


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com